
こんにちは
年間1000名超えのカウンセリング実績、
電話鑑定占い師の
「ポー」です。
ポーは定期的に
引っ越したくなっちゃうわぁ(*’ω’*)/
目次
引っ越しの条件
ホッとできる
帰ってきたら気が休まる
家の絶対条件ってそこでしょ?
それなのに
「引っ越しをしてから運気が下がったような気がする」
「新居が住みづらい…」
なんていうご相談がよくあります
あーーー住みづらい…のか
それはねぇ、残念ながら気のせいじゃないわぁ
なにがそんなに住みづらいのか、、、
お家を拝見させてもらい原因を探っていくと
多くの場合
「物件選びの段階」
でミスってるんよね
選ぶときにその問題点に気づかない…
大きく見落としているんです(>_<)
物件の「夜」の顔
物件を見て
「ここいいですね~」
「気に入りました!」
追い打ちをかけるように
「そうなんです、人気物件ですぐ埋まっちゃいますよ」by不動産屋
なんて営業トークされて
すぐ契約に持っていかれそうだけど
ちょっと待って!
ストップ!ストップ!!
焦ってしまうけれど
まだまだ見ないといけないところ山ほどある!
不動産屋は話を進めたいし
何回も見に来られても手間なので
早く契約を、と迫ってきますが
こっちの事情からしたら
まだ、たった数分間しか見てないのに
内見(部屋を見せてもらうこと)だけで
早々に物件を決めるなんて…
危険すぎるってもんよ!!!
どういうことかというと
家は昼の顔だけじゃない
夜の顔も、昼と同じくらい見て!
ってこと
その物件について
- 「昼」の顔は見たけれど
- 「夜」も顔も見てみた?
- 「休日」の顔は見たけれど
- 「平日」も顔も見てみた?
物件にはいろんな「顔」があるもんなのよ!
あるご相談
先日、こんなご相談がありました
「念願の新築マンションを購入して引っ越したんですが
昼は静かなのに
夜になると工場の機械音が
か・す・か・に聞こえてきて
耳について寝付けないんです…(>_<)」
そう
このご夫婦は
モデルルームに内見に行き
土曜日の午後に現地を1時間ほど見て
「静かで、いい環境」
に惹かれ、物件を決めたそう
しかし
問題は、住み始めてから起こるもの
いざ、寝ようとすると
「カシャン……カシャン……カシャン……」
小さいけれど
一定の速度で繰り返されるエンドレスな機械音…
そう
住みづらい原因は「音」
近くの工場での機械作業をしている
「音」だったんです(>_<)
他にも
昼には気づかない「夜」の顔
- 近所の居酒屋から聞こえる酔っ払いの声
- 深夜のトラック通行による振動
- コンビニの前にたむろする若者の話し声
夜は静かなもの
その概念をぶち壊すのが
「音」なんです
風水師ポーですら…
ポーは、今の家で
人生7回目の引っ越しです
回数としては多いのかもしれません
もちろん家は気に入って住んでます
ところが冬になるとある問題が…
雪国の北陸、金沢
道路に雪が積もらないよう
融雪(ゆうせつ)
という工夫がされています
カンタンにいうと雪が降った時に
道路に雪を溶かす「水」が出ているの
そこを車が通るたびに
水しぶきの「シャー、シャー」なんて音が聞こえてくるんです(/ω\)
ポーがこの石川県金沢市の家に越してきたのは
7月
夏には気づけなかった
雪国ならではの「音」
シーズン物だから
仕方ないよね(苦笑
次のブログはこの続き
物件の「昼の顔」のお話しです!
では
また
次のブログでお会いしましょう