不安とのつきあい方➀~自己催眠術~

2024年10月30日
オレンジローズ

こんにちは
年間1000名超えのカウンセリング実績、電話鑑定占い師の「ポー」です。

ブログランキング・にほんブログ村へ
あなたを『変える』 あなたが『変わる』 霊感占い師『ポー』のブログ - にほんブログ村

ポーは「不安」になる?

不安ってなんともいえない感情よね(>_<)

ポーは不安になるのか?ですって?

ええと、ポーは鈍感なのでそんなにしょっちゅうはならないなぁ。
一日がまたたく間に過ぎていってしまうから不安を感じる余裕がないだけなのかも…

そして、たまに不安になるときの要素はほぼ決まっていて

お金の不安


はい、ポーはこれ一択(イヤだなぁ)

けれど、考えてもどうしようもなくない?

お金で悩んでない人なんていないと思うもの(開きなおり(‘ω’)

それとは逆に

今現在ポーには「健康不安」がないんです。

それはとてもありがたいこと
いつも感謝しています♡

「不安」は人間の生存本能

不安ってね。
絶対になくならない。

不安を感じることで、危険を予測したり回避しようしたりする本能の部分だからね。

ただ、その不安が強すぎる、ってことになるとちょっとやっかいよね(>_<)

あまりにも、不安が長く続いちゃったりすると生活に支障をきたしてしまいます。

不安になる理由は人それぞれなんだけど

ポーは恋愛専門カウンセラー(‘ω’)なので
今回は恋愛における「不安」について思いつくものをあげていきますね。

【恋愛における不安の例】

  • お相手の気持ちがわからない不安
  • 自分に自信がないことへの不安
  • 過去の恋愛トラウマや失敗がまた起きるのではという不安
  • 二人の将来への不安
  • お相手との価値観や考え方の違いがあり、この先この関係を続けていけるのかという不安

など。

わわ、けっこうあるなぁー!!

今回は不安の対処法ではなく不安とのつきあい方を、書きたいので

具体的に対処法を知りたいって人はポーの今までのブログ
「恋愛は「究極」のコミュニーケーションである」
なんかを読んでみてね。

関連記事

赤いバラのサムネイル

恋愛は「究極」のコミュニケーションである

「話す」占い師ポーが、恋愛においての日本人のコミュ障の例を挙げ、コミュニケーションを取ることで自分自身に得られるものがあり、それは恋愛にも活かせられると語るブログ

続きを読む ≫

お相手を想うがゆえ♡

結局はね。
恋愛における不安っていうのは、お相手を大切に思う気持ちの裏返しなのよ。
これはみなさんも、切にわかっているはず。

あと忘れがちなのが自分を大切に思う気持ちの裏返し。

これに気づいてない人は多い。

恋愛における不安はこの2つから生まれるのよ。

原因がわかっていても不安に飲み込まれてしまうのが恋愛…

でもねー。
ポーは「恋愛」って楽しい♪ものであってほしいから

次回のブログはその不安とのつきあい方「自己催眠術」を教えます♡
②に続くよ。
楽しみにしていてね♪

では
また
次のブログでお会いしましょう☆

各種SNSはこちら
各種SNSはこちら