
こんにちは
年間1000名超えのカウンセリング実績、電話鑑定占い師の「ポー」です。
久々にね。風水の鑑定をしてみました♪
目次
ポーの風水
「風水」って知っていますか?
なにかで聞いたことあるはず~。
世間では、風水が流行る波があるというか(‘ω’)
今はブームはやや下火になっちゃってる感があるけど。
でも、正直なところなにが正解なのかよくわからないし一体なににこだわっているの???
みたいな学問になってしまっています。
ポーはれっきとした「玄空飛星派の風水師」ではありますが、げんくうひせい??わからないよね…
かんたんすぎるくらいかんたんに言ってしまうと
「天」と「地」のありようを元にした「開運術」で環境心理学の分類になっています。
そして、ポーがうんちくをこねくり回したところでよくわからないし、難しいだけなので忙しい現代に合ったポーの風水=居心地サイコーな、ラッキーな家をつくる♪
ということで紹介していきたいと思います(‘ω’)
まずは玄関
ポーの風水は絶対にこうじゃないとダメ!!とか、掃除しまくって!!とかではないから安心して。
現代は忙しいんです。おおらかにいきましょ♪
さて、玄関ここが一番「気」の流れがある場所になります
そして、「対人運」「人間関係運」をつかさどる場所です。
玄関は大きくても小さくてもいいんですが、汚いとか、臭うとかはNGね。乱雑とかね。
ラッキーは玄関からやってくるのですよ♪
そして玄関は住む人の「顔」とか言われます、がそれ以上に機能的であることや、使いやすいが、一番だからね。
ポーの玄関チェック
- 要らないものは処分
- 出入りに必要なスペースは空けておくこと。
ラッキー♪を引っ張りたいのなら最低限でもこの2つはやってね(≧◇≦)
玄関を入るとそこは…
有名な小説の書き出し。
「長いトンネルを抜けると雪国であった」みたいな、タイトルになっちゃった笑
今回のご相談者さんは人間関係で非常にお悩みでした…
人間関係ということで「玄関」を視させていただいたのですが
玄関を入って正面に鏡のお宅ということで…正面!かぁ、と、のけぞってしまったポーです。
引っ越してきた時に理由もなく、なんとはなしに正面に鏡(姿見)を置いたということでした。
玄関に鏡ってあるあるなんですが…正面にあったら入ってきたときに絶対に、鏡に映った自分の姿を見てしまわない??
これNGなんですよ
良くなーい。鏡ってまぁまぁきついアイテムだしねぇ。
せっかく玄関から入ってきた良い「気」、エネルギーを跳ね返してしまって住んでいる人が疲れやすくなったり、それこそ、対人運がだだ下がり…
今回は改善策として玄関を入って「右」に鏡を移動してもらいました。
右というのも確たる理由があるんですが、ここでは割愛します。
ポーがうんちくをこねくりまわした結果入って右がラッキーなんです(≧◇≦)
これだけでちょっとずつ「人間関係が改善されていきますよ♪」と鑑定させていただきました。
見守っていきたいと思います!!
では
また
次のブログでお会いしましょう☆