「占い依存」から抜け出す方法

こんにちは
年間1000名超えのカウンセリング実績、電話鑑定占い師の「ポー」です

今回は少し辛口というか、占い師としては言いにくいことというか…

まぁ、辛口でも言いにくくても
言葉にするのがポーですけどね(‘ω’)

ブログランキング・にほんブログ村へ
あなたを『変える』 あなたが『変わる』 霊感占い師『ポー』のブログ - にほんブログ村

「失敗」は許されない

占い師って、太古の昔からある職業なのよ
「占い」で政治を動かしていた時代もあったりするからね

その「占い」に極度にハマってしまう「占い依存」

次から、次へと、占い師を渡り歩く(占いジプシー)
もしくは何度も何度も、占い師に電話をしてしまう

などというふうに
「占い」に必要以上に寄っかかっちゃうことなんだけれど
この気持ちポーはわかるわぁ、、、

ポーがかれこれ、
占い師として10年以上活動してきた中で感じてきたのは

みなさん、自分が「占い依存」になってしまっている、ってココロの中ではとっくに気づいていることなんです

それでも「占い」に依存してしまう
占いの結果に執着してしまう、のは

安心したい自分の進んでいる方向は間違っていないんだ
って信じ切りたいから

では、なぜ、そんなにも安心したいのか

逆に言えばなぜ、そんなにも不安なのか
というところなんだけれど

ポーが思うに今の日本のこの社会って
ジャッジすることが多すぎる!
そして、失敗は許されない!

みたいな風潮がまかり通っているからだと…

そんな社会に生きていると

ちょっとでも
占い師に未来を視てもらって
確実性のある答え、「占いの結果」に

頼りたい、そして失敗したくないってことなんだろう、と思っています

2つの例

ひとつめは次から、次へと「占い師」を渡り歩く(占いジプシー)の例

先日、ある相談者さんがポーの鑑定に訪れました

彼女の質問は

「○○の占い師さんからは今年は恋愛運が良いと言われたのに、別の占い師さんからは時期が悪いと言われました。どちらが正しいのでしょうか?」

話を聞いていくと
彼女は1週間で4人の占い師を訪れて
同じ質問を繰り返していたそうで(結果は2:2のドロー)

ポーで占い師5人目です(>_<)

もう、こうなってくると
「占いショッピング」になってしまっている状態よ

あれこれ買ってみたけれど
気に入ったバッグがひとつも無い
みたいなね(>_<)

ふたつめは何度も何度も「占い師」に電話をしてしまう例

こちらは毎週、ポーの霊感タロットで
カードの答えを求めていた男性

彼は仕事のジャッジの
ほぼすべてを「占い」に頼っていました
(これはこれで振り切ってるなぁと感心しましたが)

ただ、やはり
カードの結果通りに行動したくない時も出てきます

そりゃそうよ
自分が一番仕事のことをわかっているんだから!

だから
カードの結果ではなく
「自分自身の経験」と「直感」で動くことですよ

と伝えさせていただきました(‘ω’)

「占い」の活用の仕方を知る

またまた辛口なんだけれど

自分の欲しい「答え」に執着してしまい
占いに「依存」したとしても

そんなに
人生が劇的に、激しく物事が変わる…なんてことは
ほぼ無いです!!!(キッパリ)

それは、ポーから言わせると変わりたい願望でしかない

そんな劇的な人生はどこにも落ちていませんし
地味だけど人生が変わるのは
毎日の積み重ねなのですよぅ

もちろん「占い」に頼ってもいいけれど
占いの結果に対しても
「感じた直感」や「違和感」があるはず

「占い」はあくまで

ジャッジの参考にする「ヒント」だということよ~

なので
占いの結果、結果、結果ありきではなく

「自分の感情」や「考え」で
次に進む道を決める、習慣をつけること

それを続けていったら

自分を信じ切る
ことができるようになってくる

そして気がついた時には
いつのまにか
「占い依存」から抜け出ていることでしょう♡

では
また
次のブログでお会いしましょう☆