
こんにちは
年間1000名超えのカウンセリング実績、
電話鑑定占い師の「ポー」です
いつも鑑定依頼をありがとうございます♡
目次
舐められないこと
ポーは「風水師」として鑑定をする時
家の間取りを目にして
真っ先にこの家に住む人が
他から「舐められないか」
というポイントをみます(‘ω’)
その理由は
この世のすべての人間関係において
「舐められる」
というのは不利益でしかないから…
例えばですよ
チャイムが鳴ったにもかかわらず
教室で生徒がわいわい騒いでいた時に
先生が入ってきて
「おい!○○(あなたの名前)静かにしろ!!」
と、あなただけ怒られたらどうします?
「なんで、私だけ怒られるの??」
ってなっちゃいません?
そう!こ・れ・が!舐められるということなんです(>_<)
先生は意識せず
数ある生徒の中から
あなただけを「舐めている」
まわりと比べてなぜかあなただけ
低く見積もられているんです!
そうなると
こんな日常の何気ない時に、やり玉にあがってしまう
他にも
友人にいつも予定をドタキャンされる
後輩が、敬語を使わずタメ語で指示してくる
なんていうのもそうですね
学校でも
職場でも
夫婦間でも
「舐められる」ということは
人生において大損でしかないんですよ
「いい人」の条件
前回のブログ①での
搾取されやすい人(いい人)の条件には
共通点として
- 「断ることが苦手」
- 「人に嫌われるのが怖い」
- 「自分の価値を低く見積もっている」
という特徴があるんです
》いい人をやめてみる①~利用されないこと~
職場などで「○○、これやっといて」と言われて
到底一人では終わらない量の仕事を押し付けられたり
他の人が断った無理難題を、わ・ざ・と回されたりすることがあります
ここできっぱりと断らずに
「いい人でいたい」や「いい人に見られたい」
と引き受けてしまうと逆効果
相手は次からもどんどん要求をエスカレートさせてしまいます
そう、「いい人」って
舐められているんです!
言えば引き受けてくれるだろ、と
かるーく思われているわけですよ!
「いい人」をやめてみる
どうやって?
それは小さなことから「ノー」の練習をするんです
いきなり大きなことを断るのは
勇気も要りますし、難しい
声も小さくなっちゃうしねぇ
なので、小さなことから練習するんです
「ドタキャンするなら約束しない」
「この量は私1人では終わりません、〇日かかりますが良いですか」
ここでは
- -理由を添えること
- -丁寧に断ること
- -条件を出すこと
その場で言えなくても
一呼吸置いてから、落とし込んで考えてから
言っても大丈夫
ノーと言ってみましょう!
いつも
無理なお願い、を聞いてくれていた相手が
断ってきたら!?
条件を出してきたら!?
お相手もハッとしますよ!
「何で?いつもやってくれてたのに?」
そう思われたとしても
そんなことは関係ナッシングよ
ノーと言ったのは「自分の境界線」を明確にしただけ
- 何をしてあげられて
- 何はできないのか
- どこまでなら協力できて
- どこからは無理なのか
ギブアンドテイクの
ギブをやめただけ
それだけなんですよ~(‘ω’)
なんとなく、出来るような気がしてきたでしょう??
いい人をやめてみる!
お願いを断ったとしても
「悪い人」にはなりません!
自分のエネルギーは、自分に正しく使うべきなのです
搾取されない
舐められない
人生が変わってきますよ
意識してみてくださいね(‘ω’)
では
また
次のブログでお会いしましょう☆