
こんにちは
年間1000名超えのカウンセリング実績、
電話鑑定占い師の
「ポー」です。
「推し活」という言葉も
今や完全に認知されていますねぇ(*’ω’*)
目次
「推し活」とは
推し活
特定の人物やキャラクター、作品、アイドル、アーティストなど
「推し(=支持対象)」に対して、応援や支持を継続的に行う活動を指します。近年の日本のポップカルチャーやファン文化の中で広く使われる言葉です
応援したい対象を通して
自分の生活や感情が豊かになる文化的なファン活動のこと
「推しのために頑張れるんです」
「推しが生きがいなんです」
おお!!!
「推し」ですね♪
リアルに好きな人でも、芸能人でも
2次元でも、2.5次元でもいいけれど
ポーは単純に「推し」がいる人は
楽しそうでいいなぁ♪
と思っています(*’ω’*)
だって
大好きなものがあるって
人生を「豊か」にしてくれるからね!
推しのライブに行って
推しグッズを集めて
推しの誕生日を盛大に祝って
そんなキラキラした時間を過ごしている人を見ると
充実してる!
とうらやましく思ってしまう
ポーなのです(*’ω’*)
「推し活」と「尽くし系」は似ている
「推し活」
それはもちろんいいことねー
たーだ、ポーはいつも気になることがあって
推しのためには
お金も時間もエネルギーも惜しみなく使う
け・れ・ど
自分のためとなると途端に
お金も時間も出し惜しみをしてしまう
こんな人いませんか?
「推しのライブには遠征するけど自分の行きたい場所には行かない」
「推しグッズは買うけど自分が欲しい服は我慢する」
「推しの誕生日は盛大に祝うけど自分の誕生日はスルー」
んん?
ちょい待ち
これって
よく恋愛相談で聞くやつに似てるわ!
「カレの行きたいところには行くけど、自分の行きたい場所には行かない」
「カレの欲しいものは買うけど自分が欲しいものは我慢する」
「カレの誕生日は盛大に祝うけど自分の誕生日は(カレも)スルー」
ハイ…
「尽くし系」のパターンに
ばっちり置きかえれるじゃないのさ…
ようは
カレに最大限に尽くしてしまって
自分のことを後回しにしてしまう
うーーーーーん
こうなっていたらちょっと問題ですよ
だって、、、なんか自分が
大事にされていなかったら
可哀想じゃないですか!



