
こんにちは
年間1000名超えのカウンセリング実績、電話鑑定占い師の「ポー」です。
「風」という言葉は軽やかでいい響きね♪
目次
風の時代とは?
今回はがっつりスピリチュアルですよ~
2024年11月20日にいよいよ「風の時代」に突入したとかで
「風の時代」はどう変わるんですか?と、よく質問をいただきます
「風の時代」
占星術で用いられる言葉で、約200年周期のエレメント(火・地・風・水)による時代区分の一つです。2020年12月22日の「グレートコンジャンクション」(木星と土星が重なる天文現象)をきっかけに、「地の時代」から「風の時代」へ移行したとされています。
地の時代(約1800年〜2020年)
- 特徴: 物質的・経済的な価値観が重視される時代。
- 土地、財産、地位など「形あるもの」に価値を見出す。
- 安定性、所有、伝統が重要視される。
- 産業革命や資本主義の拡大など、物質的な成長にフォーカス。
風の時代(2020年〜)
- 特徴: 情報、コミュニケーション、自由、ネットワークが重要になる時代。
- 「形のないもの」に価値を見出す:知識、アイデア、人間関係、共有。
- デジタル化やリモートワーク、SNSなどが象徴的。
- しがらみや既存の枠組みから自由になることがテーマ。
- コラボレーションや柔軟な発想が重視される。
占星術の世界では、今が
200年に一度の大転換期なんだそう。
木星と土星が出逢う!?
冥王星がみずがめ座に入る…!?
難し!!!(ー_ー)!!
残念ながら
ポーは占星術には詳しくなく
さっぱり、わからなかったわ(>_<)
けれどこの星が「出逢う」♡
という事象はなんらかの変化をもたらすので
わからないなりにも面白そうだなぁと思いました♪
ポーは風水が基準になってくるけれど
そちらも最近
大きく時代が切り替わったんです!
スピリチュアル的にも
実際の生活においても
変化を余儀なくされる
そんな「過渡期」に今、みなさんは居るんですよ~(‘ω’)
ということで
ポーなりの「風の時代」の見解を述べていくわね
切り替わりの時期
風水での
時代の切り替わりは20年ごとで
2023年だったのよ。
で、何が変わるのか具体的にいうと
新しい価値観やサービスが出てくる
価値観やサービスって?
そうね例に例えるなら住宅のモデルルーム
今までは
標準家庭像(親2人に子ども2人)
という定義がありました
リビングには4人がけのテーブルが並んでたり
子ども部屋があったりね
こんなところ
意識して見ていないかもしれませんが
だいたいの購買層モデルは
この標準家庭像に準じているのよ。
それがね、ここからは4人家族なんていう枠でくくるのではなくもっともっと自由なイマジネーション♪
それこそお部屋の仕切りはなしで自由に間取りを決められますよ
自由にカスタマイズできますよ♪
なんてそういう「自由」にお金を使うという時代になってきます(‘ω’)
そして価値観としては
家でいうと
持ち家派、賃貸派に限らず
ホテル派、シェアハウス派
住み込み季節バイトや、はてはバックパッカー!?
今ももちろん選択肢としてはありますが
それが世間に受け入れられるようになってくる!
今までのようなこうあるべきが薄れてくるんです!
「自由」に生きる
「風の時代」
ポーがひとことで言うなら「自由」な時代♪
これは
手放しで、何をしてもいい自由というわけではなく
責任はしっかり付いてくるのですが
ただ、「選択」が自由なのよ♪
それは、古い価値観にとらわれずカタチにこだわらず
どんな生き方を選んでもいいということ
もちろん
そんな生き方をしている人は
今までもいるかもしれませんが
もっと普通に、誰しもが、という風になってきます。
究極は
働きたい人は働いて
そうでない人は働かなくていいみたいなね。
もちろん究極は!ですよ笑
明日そうなるわけじゃないけど
すこしずつ、でもしっかりと
「風の時代」に変わっていきます
ポーはその変化がすごく楽しみです(≧◇≦)
では
また
次のブログでお会いしましょう☆