人との縁~「悪い人じゃないけど」は「良い人ではない」~

こんにちは
年間1000名超えのカウンセリング実績、電話鑑定占い師の「ポー」です



ブログランキング・にほんブログ村へ
あなたを『変える』 あなたが『変わる』 霊感占い師『ポー』のブログ - にほんブログ村

人生で出会う人の数は…

さてみなさん♪
暖かくなってきたからおのずと外に出る機会も増えてきたのではないでしょうか(‘ω’)

新学期もいよいよ始まりますし

  • 入社
  • 会社内での部署移動
  • 新しいコミュニティへの参加
  • 新天地への引越

なんかもあったりするかもですね!

そして
その先々で新しい「出会い」があったりするわけです♡

「人が一生に出会う人は何人か」

って考えたことありますか?

答えは人によります…笑

そんなの数えきれないんだけど
統計的に言われているのはこれくらいみたい↓

◆ 一生で「接触する人」の数

電車ですれ違う、レストランで隣に座る、道で目が合う…などの一方的な接触まで含めると、
約10万人〜30万人程度

◆ 一生で「会話を交わす人」の数

ちょっとした雑談、仕事上の会話、学校のクラスメートなどを含めた会話経験がある人の数は、
約3万人〜5万人程度

◆ 一生で「親しくなる人」の数

ある程度深く関わり、名前を覚えたり連絡を取り合うような、親密度のある人間関係に限ると、
数百人〜1000人未満

◆ 「心から信頼し合える人」の数

人生で本当に深く関われる、「この人には何でも話せる」と思えるような人は、
数人〜10人以下

ほうほう(‘ω’)

この中でどこから、どこまでを「出会い」と、捉えるかで変わってきますが

ポーは結構少ないんだなぁ、と感じました

みなさんはどうでしょう?

なんとなくの違和感の正体

いつもポジティブ♪なポーは物事をどうプラスに捉えるか、ばかりブログに書いていますが

今回は対人において「気をつけること」に絞ってみたいと思います

それは
初めてその人と会ったときに言葉にはできないけど
「この人は、な・ん・か信用できない」
と直感で感じてしまうこと

どう?あるでしょ?

めんどくさいことに
仕事の付き合いや、紹介された人
お断りできない関係性だったりするんだけど

その
なんとなくの違和感の正体

それは「警告サイン」なのよ(>_<)

この人とお付き合いするのはやめておいたほうがいい、っていうこのサイン
多くの人が感じたこと、あるはずよ~

ポーの体験談、実話でいうと

ポーも人がいいから(?)
そのサインを
気のせいか、と思っちゃったのよね…

お仕事を始めたあとも、たびたび出る警告サイン
見ぬふりをつつお付き合いした結果

大・大・大トラブル(訴訟沙汰)になったことがあるわ!

ポーの教訓として

「この人、悪い人じゃないんだけどなぁ」は
「良い人ではありません」

素直に良い人、と思える人とお付き合いすることです♡

見分けるチカラ

初対面で
「この人、なんとなく合わないかも」
「なんか、この人好きだな」

これも直感あるあるじゃないでしょうか

信用できない、は“付き合うな!”の警告サイン

だったけれども
単純に波長が合うか、合わないかもあると思うのよ

そして
「なんとなく合わない」と感じたときは
その感覚を無視せず、無理に近づこうとせず少し距離を置いて“観察”してみることです

逆に、「初めてなのになんか、この人好きだな」

と思えた相手には
思いきって話しかける、なんていいですね♡

思っている以上に自分って

「心地よい関係」
「無理のある関係」


を見分けるチカラを持っているから!

心が感じる“引っかかり”を無視して
自分をすり減らしてまで人と付き合う必要はないです

「縁」がつながるこの季節

仕事はもちろん
マッチングアプリなんかでも同じことが言えるから参考にしてみてね♪

では
また
次のブログでお会いしましょう☆