自分をまもる境界線「結界」を張ってみよう!

2024年11月20日

こんにちは
年間1000名超えのカウンセリング実績、電話鑑定占い師の「ポー」です。

「結界」の言葉の成り立ちは
範囲や領域を結び固定すること

ブログランキング・にほんブログ村へ
あなたを『変える』 あなたが『変わる』 霊感占い師『ポー』のブログ - にほんブログ村

あなたも「結界師」!?

このタイトルだけを聞くと
にわかに信じがたいかもしれないけれど笑

「結界」

言葉自体は
日本に馴染み深いので(神社とかでね
普段からも聞くんじゃないかな

「結界師」という
アニメもありました

結界(けっかい)

主に日本の宗教や伝統的な信仰、スピリチュアルの世界において、を「特定の空間を守るための境界線」や「邪気や悪いエネルギーが侵入しないようにするための区切り」指します。結界は、目に見える形で設定されることもあれば、精神的・エネルギー的な意味で設けられることもあります。

ただ結界張ってみました(ドヤァ
という人は少ないかもねー笑

張り方がわからない

そうかもしれません

アニメとかだと
すごいエネルギーの術で描かれていたりして…

でもね、実際はあまり難しくなく
単純に「境界線を引く」ということだったりするんです

昔の子どもが遊びで陣地ごっこするっていうのや

家の敷地の境界線を引く

なんていうのも
一種の「結界」だったりします

意外と身近にあるものなんですよ(‘ω’)

身をまもる「結界」

さて今回、「結界」の話を書こうと思ったのは
ご相談をいただいたから

それは毎晩「金縛り」に遭うというもの

「金縛り」

寝ているときに自分の意思で体が動かせなくなることね
ストレスとか考えすぎでもなってしまうんですが…

この相談者さんははっきりと
霊的なものとわかったそうで
押さえつけられる「手の感覚」をリアルに覚えていました

こわいよね(>_<)

最近、急にということらしいので
家に関する何か、でもなさそう

まぁ、はっきり「手の感覚」が
あったのなら人の念「生霊」です…(>_<)

ポーは「生霊を祓う」ということもできたのですが

近いうちに消えていくような関係性と
見てとれました

とりあえず安眠してほしいので

寝る前に自分の周りに「結界を作る」
祝詞(のりと)の一種を唱えてもらいました

その結果

うって変わって何事もなく
眠ることができたようです(‘ω’)

「結界」の種類

ポーは
そのとき、祝詞(のりと)が浮かんだので
その方法を教えたのですが。

後になって、「結界」の貼り方にもいろいろあったなぁ
と思い出した次第

たとえば「モノ」を使う場合。

  • 石(さざれ水晶とか)
  • ロープ(神社での禁足地とかによくある)
  • 植物(竹や榊など)

「モノ」を使わないエネルギー的な場合

  • 瞑想
  • 呪文(祝詞含む)
  • イメージの力


ざっと思いついたのはこれくらい

ポーが書く道教の護符は「モノ」になりますね(‘ω’)

台湾道教護符について

台湾道教護符のスマホ用画像

護符 (呪符・霊符)について

台湾道教護符についてのご説明と、12種類の護符についてはこちらのページをご確認ください。
(12種類の護符以外にも、各種謹製、承ります。)

続きを読む ≫



一番かんたんなのは
自分の周りに「水」で線を引く
これだけです

この時、もちろん結界を張るんだ!

という意思を持って線を引くこと

気軽に出来るので

普段はつかわなくても
旅先の部屋だったり
気になる空間であったりする場合は

自分の身をまもる「結界」を張ってみることです(‘ω’)

では
また
次のブログでお会いしましょう☆