土地神~埋立地に神さまはいるの?

2025年5月20日

こんにちは
年間1000名超えのカウンセリング実績、電話鑑定占い師の「ポー」です

話題の万博会場に「土地神さま」は、いるのかな(‘ω’)

ブログランキング・にほんブログ村へ
あなたを『変える』 あなたが『変わる』 霊感占い師『ポー』のブログ - にほんブログ村

土地神とは

「土地神(とちがみ)」

日本の民間信仰や神道において、その土地や地域を守護する神様のことを指します。土地の神、地霊、産土神(うぶすながみ)などとも関連しており、地域社会や家々に深く根付いています

関連する神様

  • 産土神(うぶすながみ)
    生まれた土地を守護する神
  • 氏神(うじがみ)
    氏族や家系の守護神
  • 鎮守神(ちんじゅがみ)
    特定の地域や施設を守る神
  • 道祖神(どうそじん)
    村の入口などに祀られ、外からの災厄を防ぐ神

ようは
特定の土地や場所を守護する神さまのことね~

日本の神道では「地主神(じぬしがみ)」
台湾道教では「土地公(トゥーディーゴン)」ともいったりします

さーてさてさて
今、開かれている「大阪万博」♪

毎日ニュースで流れてきているのをTVで観ていますが

この会場、埋立地なのよ!

オープン前に
会場の建設現場からメタンガスが噴き出た
なんてニュースもあったもんね
(注:怖がらせているわけではありません)

ポーは単純に「人工的に造られた埋立地にも「土地神」はいるのだろうか?」

と思った次第

いたら、いい土地だ
いなかったら、悪い土地だ

ってことではないんですが
大阪でいうと
ユニバーサルスタジオジャパンや
海遊館なんかも大阪湾の埋立地だったはず、、、

なので私
これは実際に「土地神」をさがしに「万博会場」を見に行かなくっちゃあ♪
と、思ってるのよ~
(単に行きたいだけ(^^;

埋立地に土地神はいるの?

土地には
それぞれの場所には
固有のエネルギーが凝縮してその土地に宿ります

それは
山脈や川、森といった自然の地形はもちろん

たとえば
街の交差点や住宅地
商店街とかも当てはまるんだけど

そうやってみてみると
埋立地は海の神さまの領域を
人為的に変えた(埋め立てた)場所だから

ポーはまだまだ
エネルギーが凝縮していないんじゃないかと思っているんです

そうなると、埋め立て地に(最初は)神さまはいない

という結果になってしまう(>_<)
ざんねーん

ただ、これから会場が使われることで
人が集まり、エネルギーが凝縮してきたら
神さまが居つくということは十分考えられると思います

余談ですが
風水では土地のエネルギーって
「地気」っていって

人の”運気”に大きく影響するんです

だから地気が無散していたり
そもそも
人が住みつかない土地に住む、というのはNG

まぁ
できたばかりの埋立地に住むって
あんまりないと思うけどね(>_<)

地鎮祭で「神さまを呼ぶ」

よく
マンション建設などの際に地鎮祭が行われています

あれは、土地神さまに祈って土地を清め、(工事の)無事を願う儀式

けれど
埋立地には
まだ神さまがいない(はず)…

そんな中、もしかして
万博会場は地鎮祭をやったのかしら???

とポーはまたもや疑問に思い、、、調べました!

万博会場自体は残念ながら
(地鎮祭を)やったかやらなかったか
わからなかったんだけど

パビリオンでは

  • 三菱未来館
  • オランダ
  • パソナグループ
  • ルクセンブルク

などが建設に際して地鎮祭を行ったそう

これは
ポー的には
神さまがいない中

別の場所から神さまを、呼んで
執り行ったんではないか、、、と思っているわ

万博会場に今、土地神がいるとしたら

それは「呼ばれた神さま」かもしれません

「呼ばれた神さま」でもいいんです
その土地を気に入って居ついてくれたら
土地神という確かな存在になってくれるかもしれませんから!

ポーは、近いうちに見にいってきます!

後日、大阪万博の感想も書くから
お楽しみにね♪

では
また
次のブログでお会いしましょう☆