
こんにちは
年間1000名超えのカウンセリング実績、
電話鑑定占い師の
「ポー」です。
今回はお仕事や勉強をする
仕事部屋・書斎風水について、です
昨今のお家の限られた空間で
書斎を作るなんて
難しいとは思うんだけど
お子さまの勉強部屋や
在宅ワーク部屋にも共通するので
読んでみてくださいね(*’ω’*)
仕事運アップの秘密は「空間」にあり
在宅ワークが増えた今
自宅の仕事空間がとても重要になっています
仕事部屋の風水を整えるだけで
・集中力が劇的にアップ
・仕事の効率が向上
・アイデアが湧きやすくなる
・昇進や昇給のチャンスが増える
・ストレスが軽減される
なんてことが起こるんです
仕事部屋は
あなたの能力を最大限に引き出す
という
とても重要な空間!
ここを整えることで
落ち着いて仕事に向かえたり、さらなるキャリアアップが期待できるのです
目次
デスクの配置が全てを決める
壁を背にして安心感を出しましょう
デスクの配置で最も重要なのは
「背中に壁がある」こと
これにより安心感が得られて
集中力がアップします
窓や入り口を背にすると
なんとなく落ち着かなくて
集中できなくなってしまいます
机に座った時に入り口が見えるように
デスクからは
入り口
コーナーデスクは避ける
部屋の隅っこにデスクを置くと
気が停滞して
アイデアが出にくくなります
できるだけ開けた場所に配置しましょう
定期的な断捨離
月に一度は
仕事部屋の断捨離をして
不要なものを処分しましょう
新しいアイデアや機会が
入ってくる余地を作ることが大切です
赤は避ける
赤は興奮作用があって
冷静な判断ができなくなるので
仕事部屋には向きません
観葉植物で空気と運気を浄化
デスク周りに小さな緑を
仕事部屋には
小さな観葉植物を置くのがおすすめ
・空気を浄化してくれる
・目の疲れを癒してくれる
・リフレッシュ効果がある
おすすめの植物
・ポトス:育てやすく空気清浄効果
・サンスベリア:マイナスイオン効果
・ガジュマル:集中力アップ
大きすぎる植物は避ける
あまり大きな植物だと
仕事の邪魔になってしまうので
デスクに置ける小さなサイズで十分です
枯れたら即交換
枯れた植物は
運気を下げてしまいます
元気がなくなったら
すぐに新しいものに交換する
ちょっと厳しくいうと
管理ができないなら、撤去するほうがいいですね
収納で運気の流れを整える
使用頻度で収納場所を決める
・毎日使うもの:手の届く場所
・時々使うもの:少し離れた場所
・めったに使わないもの:奥の方
この順番で収納すると
仕事効率がアップします
ファイリングシステムを作る
書類は
・進行中
・完了
・保管
・処分予定
に分けてファイリングしましょう
デジタルと紙の使い分け
すべてをデジタル化するか
紙で管理するか
中途半端が一番良くありません
自分に合った方法で統一しましょう
古いカレンダーや手帳の処分(隠す)
去年のカレンダーや
使い終わった手帳を
そのまま置いておくのはNG
過去にとらわれてしまいます
家族の写真やプライベートなものは
仕事の集中力を削いでしまうので
最小限にしましょう
仕事部屋の風水を整えて
集中力と成功運を手に入れましょう♪
まずはデスクの整理から始めてみてくださいね!



